雨が多く湿気っぽい季節が続く中、洗濯をする度にワカメみたいなカビ汚れ?が洗濯槽から出てきて、せっかく綺麗にした衣類に付着する事が多くなってきてしまいました…。
こまめに掃除をしている方だとは思うのですが、今回は以前から気になっていた強力なアイテムをゲットして清掃に挑んでみましたので、経過を観察してみました♪
もくじ
*コストコでGET!アメリカ製のオキシクリーン

オキシクリーンとは?
簡単に説明すれば【めっちゃ汚れが落ちる酸素系漂白剤】ですw
私はコストコで購入しましたが何より重いし、ネットでもあまり値段が変わらないのでネットで買っても良かったかな〜なんて思いました(ㆀ˘・з・˘)
汚れだけでなく、匂いも除去してくれるとのことなので、カビ臭さがなくなる事を期待していざ開封!

カップはデカくて深め。

見た目は普通の洗剤と変わらない感じですね!
私が購入したのは詰め替えが必要な大きなサイズの方!
詰め替えるのが面倒くさいのでビニール部分を輪ゴムで縛って蓋を閉じ、洗濯物のカゴの下にそのまま置いていますw
「詰め替えなんて面倒くさいし、そんなにデカいのいらないよぅ!」って方は詰め替え不要で小さいサイズのものもあるみたいですよ♪
*100圴で他に必要な道具を揃えよう!
① 肘まで長さがあるゴム手袋
② 三角コーナー用ゴミ取りネット
③ お風呂のゴミすくいネット
ゴム手袋・三角コーナー用ゴミ取りネット

お風呂のゴミすくいネット

(家にあるやつがボロ過ぎたので雑な絵を描きましたw)
ハンガーを曲げて古くなったストッキング巻きつけるなどしての代用でもいいそうですが、個人的には大量のゴミをすくって捨てる時になるべく使いやすいものの方がいいと思うので、買っちゃった方が楽かな〜と思います(; ´∀`)
特にゴム手袋は必須です。手がとんでもないことになるぞ…!
チャレンジ精神旺盛な方は是非素手でやってみてください←
(責任は取りませんw)
*洗濯槽を掃除する為にスケジュールを組もう!
専用洗剤で丸1日漬け置く間は洗濯機が使えない
複数の人が家庭内で洗濯機を使用する場合、家族に「しばらく洗濯機使えないけど大丈夫?」と確認をとっておくといいかもしれません!
私のオススメはどう考えても2日間くらい雨が続きそうな日です!(絶対洗濯しないから)
浮き出たカビ汚れの量を舐めてはいけない
丸1日漬け置き、次の日にササっとゴミをすくい取ったら完了…と思ったら大間違いですよ奥さん!!!
すくってもすくっても湧いてくるから、これに時間がかかるのですよ…(ㆀ˘・з・˘)
1日目は漬け置き、2日目は3〜5時間集中出来る時間があると吉!
知人は2日目に作業に集中する為、旦那さんに半日くらい子供を連れ出してもらってもガッツリ作業に没頭してる!と言っていましたw
ちょっと大変だけど、一度頑張っちゃえばしばらく楽だからね…頑張ってみよう〜!
*洗濯槽のオキシ漬け・1日目の作業内容と分量
お風呂の残り湯があったら温めておく
オキシクリーンがパワーを発揮するのは40~60度のお湯がいいそうなので、我が家の給湯器で沸かせる最大温度の48度でトライ。
残り湯がなかったら少し水を張った後にヤカンで沸かしたお湯を足したりすればいいと思います!
洗濯機についている取り外し可能なゴミポケットなどを外す

ゴミポケットや柔軟剤、液体用洗剤の投入口なども外して見てみるとめっちゃ汚ねぇなおい。
お風呂の残り湯が沸く前にヤカンでお湯を沸かしておき、洗面器にオキシクリーン1杯とお湯を入れてゴム手袋をはめた手でまぜまぜして溶かし、外した物をブチ込んで←放置します。
洗濯槽に必要な分量のオキシクリーンとお湯を投入!

お湯や水が10Lに対して1杯
我が家の洗濯機は満水状態にすると60Lになる為、付属のスプーンで6杯投入しました!
洗濯モードは満水で洗い時間を最大に設定しておき、お湯が溜まったらオキシクリーンを溶かす為に10分程度洗濯機を回します。
【ちょっと観覧注意】10分洗濯機を回してみて…
↓
↓
↓
↓

なんかもう汚いやだつらい。
他社製品などを使ってこまめに掃除したりしてたにも関わらず、洗濯機回して10分でこの汚さは流石にショックでした…(つд`)
複雑な気持ちを押し殺しつつ洗濯機の蓋をそっと閉じ、電源をオフして丸1日程度放置します。
5時間くらいの放置でも充分かと思いますが、私が今まで試してきた経験ですと丸1日放置した方が段違いで綺麗になった気がします…!
洗濯槽の汚れ具合などで調整してみてみるのがいいかもしれません^^
*1日目の作業はこれで終了…だが、闘いはこれからだ
1つの記事にまとめるつもりだったのですが、写真と情報の量が多過ぎて作業工程の1日目と2日目に分けさせて頂きましたが、どうぞご了承くださいませ(ㆀ˘・з・˘)
次回はかなり衝撃的な写真が続くと思いますが、また覗きにきていらしてくださると嬉しいです!w
ではでは今回はこの辺で!奥みどりでした〜♪

☝︎ブログランキングに参加しています!
この記事を「面白かった!」と思って頂けたら是非ポチッと応援お願いします♪